SSブログ

[IE7] このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。 [教えて君式マニュアル]

Question
IE7で、https://~~ のサイトを開くと、
「このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。」という証明書エラーが表示される時があります。

このサイトは、危険なサイトなんでしょうか?

Answer
この仕様は、感心できませんね。
こういうメッセージだと、IE7に登録されていない発行元は、まるで悪者扱いじゃないですか!
「ページを閉じて、閲覧を続行しないことを推奨」なんて、いったいどれだけ極悪非道なサイトだと言うんですか?? >> MSくん!

と、ひとしきり文句を言ってみましたが、

このメッセージ、IE6では、下図のダイアログが表示されていました。

 これと同じものです。

MSが言っている「信頼された証明機関」というのは、

IE7に予め登録されている発行元のことで、

それ以外は全て信頼出来ないとほざいて、くだんの大げさなメッセージを出してしまうのです。

それは、ちょっと不適切な仕様じゃないですか?

と、思っちゃったりします。

「証明書エラー」という表現がよくないですよね。

エラーと言うより、警告の部類じゃないですかねぇ・・・

 

登録されている発行元は、IE7の「インターネットのプロパティ」-「コンテンツ」の[証明書]で確認することが出来ます。


    ↓

 

ということで、個人サイトが独自に発行している自己署名証明書や、

企業内で署名して発行している証明書なんかの場合、

「問題がある」と言い切られちゃうわけです。

ですから、危険なサイトなのかどうかというご質問には、

「このメッセージが出ても、
必ずしも、危険なサイトであるとは断言できません。」

という答になります。

勿論、フィッシング詐欺などの、本当に危険なサイトの場合もありますから、

慎重に判断する必要はありますが。

  

(参考)

信頼できるかどうかは、

そのページを、不意に開いたのか意図的に開いたのかということで、まず判断できるかもしれません。

意図して開いたのであれば、そのページを開く必然性があったということですから、そこに至るまでのページに何らかの説明があったかもしれません。

また、イントラ内のコンテンツであれば、そのネットワークの管理者から、予めこの件に関しての説明がなされているかもしれません。

その説明に妥当性があって信頼するに足るものであったなら、

あなたの判断で、信頼して開く選択をしてください。

※当ブログでも、お小言受付フォームにおいて、
 自己署名証明書を用いたSSL通信をしています。
 その為、このエラーが表示されることが前もって分かっているので、
 送信フォームに移る前のページで、このエラーについての説明を掲示しています。

 

ページを開くには、「このサイトの閲覧を続行する」をクリックします。

「セキュリティの警告」ダイアログボックスが表示された場合は[OK]をすると、目的のページが表示されます。

 

(備考1)

IE7に信頼されていない証明書のサイトを開くと、

アドレスバーの脇に、「証明書のエラー」という灯りが点ります。

ここをクリックして、さらに、「証明書の表示」をクリックすると、発行元の詳細を確認することが出来ます。

  

(備考2)

また、あなたが、頻繁にこのサイトを訪れることが分っているのであれば、

このサイトの証明書をインストールしてしまえば、エラーメッセージは出なくなります。
(飽くまでも、あなたが信頼できる安全なサイトであることが前提ですが)

--インストールは--

1.上図から、「証明書の表示」をクリックし、

  「証明書」ダイアログで、[証明書のインストール]をクリックします。

 

2.[次へ]で進みます。

 

3.[次へ]で進みます。

 

4.[完了]で進みます。

 

5.[はい]で進みます。

 

6.[OK]とします。

以上で、証明書がインストールされ、

以降、このサイトは、IE7から信頼されます。

インストール後、該当サイトを開くと、アドレスバーの脇は、今度はエラーではなく、鍵マークのアイコンに変わっています。

 


■検索サイトから、探し物で来られた方へ
Q. この記事中に、探し物は見つかりましたか?

◎ まさにこの情報が欲しかった! 検索サイトに感謝!
○ お目当ての内容じゃなかったけど、少しは参考になった
△ 期待外れだったけど、面白かったから許してやる
× 検索エンジンのバカぁ! 時間を無駄にしたよ
`з´ こんな役立たずな記事アップするな!



2006-11-13 22:27  nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
NO NAME

「正しくインポートされました」 表記が出るくせに
「この証明書は有効期限切れかまだ有効ではありません。」
って、有効期限はまだだいぶ先だっちゅーの!!
(鍵表記は出ずに)エラー表記のままとはいえ、表示はできるようになったので、一時的には解決しましたが、応急処置、って感じです。

エラーが出るのが、会社のグループウェアだったり、yahoo!オークションだったりするのでかなり困りものですね。IEをバージョンアップしたのを後悔してます・・・。

参考になりました。ありがとうございます。

by NO NAME (2008-05-11 12:44) 

YO

このたぐいのセキュリティ仕様、本当に腹が立ちますね。
なぜ普通のHTTPページより安全なHTTPSページが
エラー扱いされるのか、これほどセンスの無い仕様を
考えた人間の顔を見てみたい。
警告ですら理不尽以外の何者でもない。

そいつの理屈からすると一般的なHTTPページは
「アクセスした瞬間にウィルスでPCが壊れ、個人情報全てが流出する可能性がありますので絶対にアクセスしないで下さい。」とでも表示すべきでしょう。

ありえへんw
by YO (2009-02-06 17:24) 

冷や汗

パソコンマニアさんから教わりました。
「この原因は日付と時間が、今の日時に合っていない場合に
起こる障害で、日時をちゃんと現在の時間に合わせて設定すると直ります。方法は至ってカンタン!
タスクバーの右端にある、時間の表示を右クリックして出てきたメニューの中にある「日付と時刻の調整」をクリック。
出てきた日付と時刻のプロパティの画面の日時を確認。
違っていたら正しい日付と時刻を入力する。
これでOK!
原因はパソコンを強制終了した後など、不正に終了してしまった後に起こりやすいです。」
というものでした。
自分の場合はさらに、インターネット時刻「自動的・・」にチェックを入れて「今すぐ更新」をクリック。これで回復しました。


by 冷や汗 (2010-01-25 03:15) 

ときわ

冷や汗 さん
コメントありがとうございます。

ですが・・・
残念ながら、記述いただいた引用文は、このエントリの内容には合致しません。

このエントリで示しているのは、
『この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
-----------------------------------------------
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されたものではありません。

セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピュータからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。

このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。 』
というメッセージについてのものです。
メッセージの文面どおり、証明書を発行している機関が信用できるかどうかを示しているものであって、日付云々とは全く関係がありません。

コメントにあるような、日付が問題となって“類似の”エラーメッセージが出た場合は、そのメッセージ内容が、
『このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。
-----------------------------------------------
有効期限が切れているかまだ有効ではありません。

セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピュータからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。

このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。 』
のように変わってくると思います。
この場合は確かに、PCのタイムスタンプを修正することによって改善することも十分考えられるでしょう。
その辺勘違いされていないでしょうか?
パッと見た目に同じに見えてしまうかもしれませんが、前者と後者は全く別の原因で発生します。

冷や汗 さんが参照されたと思われるページを特定させていただきましたが、そのページを見る限り、メッセージ画像と説明が合っておらず、間違った説明を展開されているようです。
仮に、「セキュリティ証明書」のエラーメッセージ全般に触れているものだとしても、そこに書かれている解決策は、一つの可能性としてであって、「今の日時に合っていない場合に起こる障害で」や「現在の時間に合わせて設定すると直ります」などと、それ一つに断言できるものではありません。
また、当該ページには、あろうことか、これで直らない場合、IEの不具合の場合もあるなどと書かれており、そもそも、そのページの説明者は、セキュリティ証明書が何なのかを、よく理解されていないような印象を受けました。

言い過ぎかもしれませんが、一言で言ってしまえば、出鱈目です。

少なくとも、、この問題については、MSの公式見解が出ていますし、
  ↓
http://support.microsoft.com/kb/931850/ja

特に、自己証明書(自己署名による証明書)で運用しているサーバへのアクセスの場合、PCの時刻をいくら合わせてもこの問題を解決することなんて出来ません!
このことは、SSL証明で有名な、verisignのサイトにも説明があります。
  ↓
https://www.verisign.co.jp/basic/alert/ie/01.html

ちょっときつい言い方ですが、同じ問題で悩まれている方が、このようなインチキ情報に惑わされないよう、あえて反論記述させていただきました。
by ときわ (2010-01-25 23:41) 

はこBOONのページで

証明書をインポートしてもエラー表記のままですが(何度かは)一度で開けました。
ページを閉じて再度閲覧しようとするとまた
「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります」

振り出しに戻るww

※もちろん時刻は合ってます
by はこBOONのページで (2012-10-04 02:23) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。